2013年 03月 22日
Hawaii |
▲
by perpetuummobile
| 2013-03-22 22:08
| travel
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
Feeling...感じ... 十勝の空から ナギヲWorks memero 非天然色東京画 白金の森から 水中フォトログ|Aqua... N's Photo Whims & Capr... *1Day- photo* 滝ノ水散歩 Black Face S... Fragment TONENSO photo Life Through... ブクブクな日々 ** shympathy ** * thank you * 残念無念日記 2 risa-pics gg photo blog Harvest Moon 残像とノイズ Piece of Life からっぽのソネット その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012年 08月 12日
![]() プロローグがないのにエピローグとはこれいかに 思いつきでつけたのバレバレですね 本文もそのように何の脈絡もなく思いつきで書いていきます 今回の旅は非常に運がよかったです 出会った人にも恵まれたし天候にも体調にも恵まれました 本来一人旅っていうのは自分の口座を作っておいてそこから徐々に 引き出していく。という形をとるらしいのですがそういうの全く気にせず 後半は完全に行き当たりばったりな旅でした 行くところないから恐山行こうとか宿は当日予約とか しかしそれにしても良い人たちと巡り合えました 名所よりもそっちのほうが深く記憶に根付いています 中でも惹かれたのがバイクで日本一周している人たちの話ですね 云十万持って百何日の旅をしてるとか 足りなくなったらその土地土地でバイトして稼ぐとか 道の駅を探してテント立てて野宿が基本とか おかげで、大学一年で必死に金を貯めて(文系だからその暇はあるはず) 二年、三年で日本一周するという夢ができました まあ、先ずは受験に失敗しないことが大大前提なんですけど… 取り敢えず高校生のうちにこのような体験ができたことは いろいろな人に支えられたおかげなので感謝です 旅先で迷惑かけた様様な人にも感謝と謝罪 旅先でのBGM Akira Kosemuraさんのアルバム Schroeder-Headz このぶろぐの題名にもなっている高木正勝さんの Hidetake Takayama DAISHI DANCE Haruka Nakamura No. 9 ハイスイノナサ mouse on the keys SPENCER jizue Yann Tiersen pianojac 歌は bump of chicken ギルド、セントエルモの火、モーターサイクル、ロストマン、arrows,beautiful glider,embrace,fire sign,stage of the ground,title of mine,車輪の唄、真っ赤な空を見ただろうか、太陽、 tacica 人鳥哀歌、タイル、rainman 雨人、ヌーの休日、ゼンマイ、人間1/2,hero,黄色いカラス、silent flog,アースコード、ドラマチック生命体、jadite,ハイライト、アリゲーター S.R.S the band apart [champagne] Fall Out Boy school food punishment THE BAWDIES Relient K The Starting Line Owl City ivory7 chord SAKANAMON andymori androp などなどのアルバムをランダムでずっと流してました ロキノン万歳 ![]() *こちらにハンドルとURLを残していただければ、のちほどおうかがいします^^* ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 押すだけポン ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-12 22:46
| travel
2012年 08月 12日
本日の日程 9:06盛岡発 10:34一関着 10:54一関発 12:18仙台着 13:03仙台発 14:15福島着 14:20福島発 15:07郡山着 15:15郡山発 16:41いわき着 16:53いわき発 18:32着 という超多忙な一日 しかし6:30に起きて暇だったので盛岡散策 近くに大したものはなかったので盛岡城へ ![]() みなさん。盛岡は元気だそうです ![]() 盛岡城。何もない退屈な場所 ![]() ![]() 人みたい ![]() 角度を変えてもう一枚 ![]() 初見めちゃくちゃビビった ![]() 素敵な時計 ![]() (^ω^)な、なんかキモイのがいたけど見なかったことにするんだお・・・ ![]() 街並みが穏やかで住みやすそう (^ω^)早朝だからかどこも店があいてないお (^ω^)駅の近くに麺屋さんがあったからそこで朝を済ませるお (^ω^)盛岡と言ったらじゃじゃ麺だよね ![]() (^ω^)まずい。茨城で食べたほうがおいしかったお ![]() it's fine today ![]() ![]() appleのステマ ![]() 仙台駅で買ったミルフィーユとエッグタルト。おいしゅうございました 9時間の電車移動の末 そんなこんなで無事帰宅することができました ![]() ↑「見てくれてさんくす」 完 後半だれてしまって申し訳なかった ![]() *こちらにハンドルとURLを残していただければ、のちほどおうかがいします^^* ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 押すだけポン ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-12 21:14
| travel
2012年 08月 12日
朝起きて電車が出発するまでの間
荷物をコインロッカーに置いて弘前市内を散策 ![]() 林檎色の街らしいです 看板を見ると近くに弘前城があるらしい ![]() ふらふらしつつ ![]() 到着‼ ![]() ![]() 奥にいるバイクの人は日本一周中だそうです ![]() 天守 ![]() 紅葉がきれい 後から知ったのですがここは桜の名所らしいです 桜のトンネルという場所があったようななかったような ![]() 終わり ![]() 少し歩いたところにステキな通り?が ![]() ![]() リンゴのソフトクリームはどこぞのと違っておいしかったです ![]() 試食をくださいました ![]() このとき青森県で唯一晴れていた弘前 ![]() 場所は青森駅に移り、気持ち悪い像を見つける ![]() 駅では見たこともない果物が ![]() 外では津軽ジョンガラ節を演奏する人たち ![]() 5枚で500円のホタテ貝 ![]() 鮫駅へ。そして種差海岸へ ![]() 海が荒れ気味 ![]() ここではキャンプができるらしい ![]() 遊歩道を歩いていく ![]() 遊び ![]() 遊び ![]() きれいな花や ![]() 葉があり ![]() 白浜海岸に到着 ![]() ![]() 海の家のおばあさんたちと仲良くなり3年後にまた来ることを誓う このときにはもうすでに海も相当荒れていたのに海岸には大勢の人がいた ![]() ![]() 足跡が消されていく。無常。 ![]() 何物にも流されずに立っている一本の木 ![]() そして靴を履くために岩場へ (^ω^)な、なんか足元がぐにゃっとしたお ![]() クラゲでした (^ω^)ここらで三脚立てて自分でもとるかお ![]() (^ω^)あばばばばっばっばbっばbbb ※波の中にいます ![]() ※落ちたら死ぬくらい高いところにいます (^ω^)びしょびしょになってしまったんだお (^ω^)これじゃ八戸行きに乗れない=盛岡にいけない=明日中に帰れない 全力で走るも濡れているためあまり続かず (^ω^)これはマジでやばくないか? というか蕪島で何回死にそうになってんだよ俺は そこへ、あの時のマダムが‼ 知らない人は 7.30&31-仙台~一関~盛岡~八戸~青森 の蕪島の所を見てください マダム「なにしてんの?」 (^ω^)かくかくしかじか マダム「あーはっはっはっはっは」 (^ω^)笑い事じゃないんだお。死活問題なんだお マダム「わかったわかった。そこに車あるから乗せてってあげるよ」 (^ω^)まじかお 伏線回収完 そして蕪島へ 写真撮る気力が起きなかったのであまり取れてません ここからはウミネコのターン ![]() ![]() ![]() ![]() よくわからんものが大量に そして、なんとか盛岡に到着することができました 宿 ![]() さんさ祭りは着いた時にはもうほとんど終わっていたので写真はないです 次回。帰還。 続く ![]() *こちらにハンドルとURLを残していただければ、のちほどおうかがいします^^* ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 押すだけポン ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-12 10:57
| travel
2012年 08月 12日
3:30頃起きてしまったので
駅があく5:30まで非常に暇になってしまった 皆さん野宿はやめといたほうがいいですよ 疲れが全く取れないどころか溜まりました 昨日のジーさんが駅前のベンチに座っていたので絡んでみてもよかったのですが 私のリスクマネジメントセンサーが警報を鳴らしていたのでやめました で、結局選んだのが睡眠 じーさんの近くで寝させていただきました そんで5:30。 大湊線に乗るために野辺地に行くために八戸行きに乗車。 ![]() ここで日本一周しているというおじいさんから釧路で説教したというお話や 北海道は昔とは変わってしまったというお話を聞きました ![]() 無事に野辺地について大湊線へ 本当は下北駅で降りるはずだったのですが 昨日の無理がたたって寝過ごしてしまい終点の大湊駅まで行ってしまいました 次に発射する電車は二時間後、 しかし幸運なことにここから1駅分、2.2kmしか離れていなかったため徒歩で移動 大湊は青森の端のくせに都会で、住みやすそうでした 人もみな優しい で、下北駅着 ![]() ここには気色悪い人形がぶら下がってて ![]() イタコについて力説してきたおばsまがいて ![]() 昨日全くできなかった携帯、アイフォン、カメラの充電をコンセントを拝借してさせていただきました なお、恐山には一日4本しかバスが出ていない模様 なんとかバスに乗れて途中にあった恐山冷や水というところで一時停止 ![]() 飲むと長生きできるという水を飲む(デジャヴ?) ![]() ここはなんか神々しい場所でしたね ![]() そして、恐山に到着 静寂 その一言に尽きるほど物静かな場所でした するのはほんのわずかの観光客の声とカラスの鳴き声だけ ここは地獄と極楽が隣り合っている場所 という前提で写真をお楽しみください ![]() 地獄への一歩 ![]() 岩。ひたすらに岩。 ![]() まさに無間 ![]() 絶えず燃え続ける火 ![]() 湧き出る硫黄 ![]() 仏の前では風車がカラカラと音を立てて回り続ける ![]() 生の薫り ![]() 極楽浜 ![]() 白い砂浜、藍い水 ![]() 極楽地獄の連続も終わり、場所はバス停前の小屋へ ![]() ノートによるとその味は最悪の模様。実際は・・・無言でポイです ![]() 息吹 ![]() 電車に乗ったころには日も傾き ![]() 今朝必死に予約した弘前の宿へ ちょうどねぷた祭りがあってなかなかとれなかったのです ![]() 言わずもがな私も祭りに飛び入りで ![]() みんな良い人ばかり この夜は宿の旅人たちと今までの経緯とか小話を皆で話しあってバカ笑いしたり メールしたりして楽しく過ごせました ![]() ほこのより高いだけあって部屋も豪華 朝飯もバイキング。と、昨日の疲れを吹き飛ばすことができました 8.3は弘前市内めぐり、蕪島へ写真撮りにリベンジ、盛岡のさんさ祭りの三本立てです 続く ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 押すだけポン ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-12 00:04
| travel
2012年 08月 10日
子の口の受付にて遊覧船の出港に10分もないことが判明
急いで券を買って無事出港 ![]() 基本的に最初は崖の説明、後半も崖の説明でした (^ω^)雄大とか優美とかいうのは世界史だけにしてほしいお ![]() でも、湖はきれいなブルーで感激した ![]() ![]() ![]() 遊覧船が終わったら10分ほどで青森駅へのバスが出てしまうので 撮影もほどほどに絵葉書を買って帰還 ![]() ![]() で、同時に今日はねぶた祭りの前夜祭でもある 観光なんたら付近は人と屋台でごったがえしていた ![]() (^ω^)おわかりいただけただろうか (^ω^)回っているのである。烏賊が ![]() ![]() で、ホタテ買って屋内へ避難。そして仮眠 ![]() ![]() 21:00頃起床 したら隣に大学生くらいと思われる人がいて話しかけられた 「いやーwww日本一周してるんスけど仲間すか?www」 「まだ旅も半ばくらいなのに金が底を見せ始めててやばいんすよwww」 「あ、明日から北海道だからそこでバイトすりゃいいんすねwww」 みたいなことを一方的にがーーーっと言われそのまま彼はいずこかに消え去りました 何故敬語www 今夜は野宿をする予定だったので取り敢えず駅のベンチで寝ることに 1時間くらいしてから何やら罵声が聞こえてくることに気がつく 警察vs80代のジーさん 警察「え?なに?大阪から?奥さんとケンカして?自殺しにきた?」 (^ω^)うはwww始まったwww 警察「身分は?住所は?教えない?ふざけんなks」 警察「身分言わないうえに自殺とか言われちゃうとホテルとかにとめられないんだよ」 gさん「言わないと言ったら言わん。」 警察「ちょ、おまwwwふざけんのもたいがいにしろよ。国家権力なめんなよ」 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・ ・ ・ 警察大勢「くぁwせdrftgyふじこlp;」 じーさん「同上」 下着の阿呆(70)「うぇーいwwwなにしてんの?www俺も混ぜてけろwww」 警察大勢「氏ねks引っこんでろ」 下着「う、うぇい・・・・・」 なんてこともありかれこれ30分 警察「ちょっとお前表出ろよ」 じーさん「やってやろうじゃねえか」 (^ω^)やっと駅に静寂が訪れたお 駅員「ここ24時でしまるから出てっておくれ」 ( ゚д゚) (^ω^)し、仕方がないんだお。来る時に見つけたところで夜を明かすお ウィーン ガシャ (^ω^)あいつらまだやってるし・・・ ま、いいか ![]() 本日の宿 ここに自分と荷物をひもでくくりつけて寝ました 周りが24時間やってる居酒屋ばかりだから大丈夫だろうという安易な考えでした 今考えるとよくやったなって感じ 結果的にはこの、居酒屋の人たちがとても親切にしてくださって 安眠できました といっても24時に寝て3時30分に起きるという感じでしたが というわけで続く ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 押すだけポン ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-10 22:56
| travel
2012年 08月 10日
6:30ころ起床
朝市で筋子買ってサトウのご飯と食った。 7:50にバスが来て八甲田山の木の枝が下向いてるのは この間まで雪がのってたからだよとか説明聞いて 途中の、一杯飲んだら三年長生きするらしい麦茶と味噌団子を食って焼山着 焼 山から石ケ戸までは地獄でした 石ケ戸までバスのっときゃよかったと少し後悔 ![]() なんかここには鬼神のなんたらっていう女山賊がいたらしいれす そしてここの休憩所でラーメン食いながらカメラいじってたら問題が発覚 メモリーカードがきちんと機能していないwww いままで写真がなかったのはこレのせいです 申し訳ない で、気を取り直して子の口をめざす (^ω^)奥入瀬は本当にいいところだお。ため息が出るお・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 留学生の集団がいたり ![]() ![]() 自分を撮ってみたり ![]() ![]() 雲井の流れから銚子大滝までは時間がなかったためショートカット ![]() ![]() めっちゃうまい絵を描いてる人がいたり ![]() 旅人がいたり ![]() ![]() 変な木×2があったり して終始風景に飽きることはなかった あそこになら半年いても飽きないと思う ![]() 阿修羅の流れとか滝とかよくわからなかったし こういう何気ない人コマをとるほうが好きなのでそういう写真はないです 奥入瀬はもっとたくさん写真撮ってたんだけど多すぎるので適当に抜粋しました そんなこんなで子の口(十和田湖入口)に到着 続く ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 押すだけポン ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-10 20:04
| travel
2012年 08月 06日
仙台の面々は新幹線で帰ったり郡山経由で帰ったりした
俺は一人一関へ この日は訳あって書くことがあまりないので時間と駅を jr東北本線------------ 19:32 itinoseki 20:13 kitakami 20:24 hanamaki 22:02 morioka 岩手銀河鉄道線igr------------- 21:44 morioka 21:49 aoyama 21:53 tyuukawa? 21:57 sunoko? 22:01 takizawa 22:05 sibutami? 22:10 konoma? 22:15 iwatekawaguti? 22:20 iwatenumamiyanouti? 22:25 onndou? 22:31 okunakayamakougen? 22:38 kotunagari? 22:45 kozuya 22:50 itinohe 22:55 ninohe 22:58 tomai 23:03 kindaitionsen 青い森鉄道線--------------- 23:07 metoki? 23:12 sannohe 23:16 suwanodaira 23:20 kenyosi 23:24 tometi 23:38 kitadakaiwa? 23:34 hatinohe 盛岡~八戸は乗り換えなしの一本で行けます そして24:00チェックイン予定の八戸のホテルへ この時間帯の駅は人が全くいないので焦燥感を掻き立てられる ( ^ω^)宿に着いたお ホテルの営業妨害になりかねないので名前は出しませんが超ぼろい。 雰囲気満点のボロホテルで、 あーもうこれ絶対出ル的な感じをちょっと楽しんでたけど ベッドの横10センチくらいにでっかい鏡がおるし 風呂場にはなぜか計5枚の鏡があるしで 流石に写真とる余裕はなかった 翌日 いざ蕪島へ 八戸駅から鮫駅まで行きそこからバスで種差海岸まで この途中でケセランパサランを捕まえてテンションあがり、バスが100円なことにもテンションあがり、終始ハイテンションだったんだけど写真がないのには理由があるぜよ ( ^ω^)バスの中で鮫の幼稚園の園長先生をしているというマダムと雑談で親睦を深めたお ( ^ω^)おおらかな方で蕪島ポイントやらなんやらを教えてくれたお まさかこれが後の伏線となると誰が予想できただろうか しばらくして ( ^ω^)や、やばいお。もうずーーーーっと自販機に当たらないお・・・ ( ^ω^)しかも、日光に水分を吸い取られてもう今にも力尽きてしまいそうなんだお・・・・ すると後ろからバイクで来た大学生くらいの人に 「おうwwwどうした?www」 ( ^ω^)やばいんだお。暑いし喉かわいたし意識も朦朧としてきたんだお 「それはやばそうだなwwwじゃあこれやるよ」 って1000mlのアクエリを2本くれた もうね、ホント神様が化けて出てきてくれたのかと思った ( ^ω^)喉も潤って体力も回復したころに ( ^ω^)香川から来たという女の子二人組と意気投合したんだお ( ^ω^)彼女らは太平洋に面する県を制覇すべく旅をしているらしくいろいろ話が聞けて楽しかったお 彼らとは帰り際に会ったので話もそこそこに解散 北海道に向かうべく大間に行ったようです 鮫~種差海岸~白浜海岸~足が咲き展望台~蕪島~鮫 んで八戸に戻りそこから青森駅へ そこのセントラルホテル青森というホテルに泊まり次の日へ ( ^ω^)ここは普通のホテルだったお ほかにもうみねこに爆撃を食らった話や青森で起きた椿事があるがだいたいこんなかんじだ 続く ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-06 14:18
| travel
2012年 08月 06日
生きて帰ってこられたので記録
ほとんどが記録写真だから構図とかピントとかひどい 仙台行の夜行バスに乗るために常磐線上野行きに乗り山手線で新宿へ 明日の目的は東北大学のオープンキャンパス ( ^ω^)学校の友達も一緒だお ( ^ω^)新宿に着いたお。飯食うお ![]() ( ^ω^)この後何もしてないからここらでメンバーを紹介するお ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 23:34バスに乗車 そしてバスに揺られること五時間 ![]() 5:40 ( ^ω^)ようやく着いたけど実質三時間くらいしか寝れてないんだお ( ^ω^)朝ご飯は松屋で食べることになったお。人生初牛丼屋だお 私がこの旅で幾度も牛丼屋のお世話になるのはまだ先のお話 そして東北大行きのバスなんかの確認をして 帰る方法なんかを各自で確立させておいていざキャンパスへ ( ^ω^)・・・つ、つまらないんだお。東京の大学と比べたここの利点は通学時間と人情(笑)だけかお? ( ^ω^)きっと、きっと講義は面白いはずなんだお‼ ・・・・・・・( ^ω^)自慢から始まったんだおzzzzzzzzzzzzz ・・・・・・・( ^ω^)キャサリンキャサリンうるさいんだお。睡眠の邪魔をしないでほしいんだお ・・・・・・・・・・・・・・( ^ω^)もういいお。帰るお 帰りは日光さんさん照ってる中バスに2時間くらい待たされて精神的にやられました prrrrrrrrrrrrr ( ^ω^)仲間から電話だお ( ^ω^)もしもし?牛タン?絶対行くから待ってて欲しいんだお 仙台の牛タンはマジ 絶対食ったほうがいい 東北大学ギャラリー ![]() ![]() そのあとはメモリカードが読み込めなくなって新調したり、 ずんだ餅を食ったりして仲間と別れを告げて八戸駅へ向かいまsiた ![]() この日は方言がらみの話とかちょっとした笑い話もあるのだけれどだいたいこんなかんじだ ▲
by perpetuummobile
| 2012-08-06 12:13
| travel
1 |
ファン申請 |
||